DAHLIA
摘み取り可能な
ダリアのご紹介

名称:さくら 作出者:秋⽥国際ダリア園
草丈:中性(約80〜100cm)
花径:花径が平均10cm インフォーマルデコラ
開花期:7⽉〜10⽉
耐暑・耐寒性:⽣育適温は本来20度以上
特徴:⼩輪/桃⾊
適正⽤途:観賞⽤に適している
品種の傾向桜の花びらのように弁先が割れ個性のある花姿をつくる
草丈:中性(約80〜100cm)
花径:花径が平均10cm インフォーマルデコラ
開花期:7⽉〜10⽉
耐暑・耐寒性:⽣育適温は本来20度以上
特徴:⼩輪/桃⾊
適正⽤途:観賞⽤に適している
品種の傾向桜の花びらのように弁先が割れ個性のある花姿をつくる

名称:星物語 作出者:秋⽥国際ダリア園
サイズ:⼩輪(80〜100cm)
花型:ST ステラ咲き
特徴:中輪/⻩
使⽤例:可愛らしい色合いで、若者や女性向けのギフトに適している
品種の傾向ステムは細⾝だが硬く⾬⾵にも強い
⽣育も旺盛で次々と開花する。育てやすい品種
サイズ:⼩輪(80〜100cm)
花型:ST ステラ咲き
特徴:中輪/⻩
使⽤例:可愛らしい色合いで、若者や女性向けのギフトに適している
品種の傾向ステムは細⾝だが硬く⾬⾵にも強い
⽣育も旺盛で次々と開花する。育てやすい品種

名称:詩織 作出者:秋⽥国際ダリア園
サイズ:中性:極⼤型(80〜100cm)
花径:ボールデコラ咲き
開花期:6⽉〜10⽉
耐暑・耐寒性:特徴淡藤桃⾊/草勢が強く、上⼿に栽培すれば毎年沢⼭の花を咲かせる
適正⽤途:アレンジメントにもよく利⽤される、⼈気のダリア
サイズ:中性:極⼤型(80〜100cm)
花径:ボールデコラ咲き
開花期:6⽉〜10⽉
耐暑・耐寒性:特徴淡藤桃⾊/草勢が強く、上⼿に栽培すれば毎年沢⼭の花を咲かせる
適正⽤途:アレンジメントにもよく利⽤される、⼈気のダリア

名称:秋⼣焼 作出者:秋⽥国際ダリア園
サイズ:中⼤輪花径: WL(⽔蓮咲き)
開花期:6⽉〜10⽉
耐暑・夏は冷涼で乾燥した気候を好む、⽣育適温は20以上
特徴:大輪/朱⾚底⻩
シックでおしゃれな花⾊が特徴の⼤輪
適正⽤途:植付け時に堆肥などを混ぜると⼤きく⽣⻑する
注意点:アブラムシが発⽣しやすい、浸透性殺⾍剤をまくな
どして予防
サイズ:中⼤輪花径: WL(⽔蓮咲き)
開花期:6⽉〜10⽉
耐暑・夏は冷涼で乾燥した気候を好む、⽣育適温は20以上
特徴:大輪/朱⾚底⻩
シックでおしゃれな花⾊が特徴の⼤輪
適正⽤途:植付け時に堆肥などを混ぜると⼤きく⽣⻑する
注意点:アブラムシが発⽣しやすい、浸透性殺⾍剤をまくな
どして予防